企業研修の受け入れ

目次

南安曇農業高校からの企業研修受け入れ

2025年7月28日から30日にかけての三日間、南安曇農業高校からの企業研修の生徒を受け入れました。
当社で行っている普段の測量業務を実際に体験し、測量への理解と関心を深めました。
今回は環境クリエイト科2年生の田中さんが、3日間の研修に参加しました。

1日目は現場での作業を行いました。
GNSSを用いて基準点を作成し、トータルステーションで地形測量を行います。
ドローンも併用して、点群測量と写真測量も体験しました。

社員の声

暑い中てきぱきと頑張っていました!
積極的に業務に参加していてやる気を感じますね!

この日の気温は35℃にも迫る真夏日となりました。
立っているだけでもつらい気候ですが、社員の指示をしっかり聞いて一生懸命取り組んでいました。

2日目は社内での内業を体験しました。測量CADソフトで、1日目で測量した点と座標で平面図を作成しています。

ドローンで観測した写真や点群も使って平面図を仕上げました。3日目に備えて飛行計画の考え方も学習しました。

社員の声

内業は学校では習っていない未知の領域だらけ。
すべてがわからない状態ながらも、頑張っていましたね。

3日目は南安曇農業高校にお邪魔してUAV測量を体験しました。学校敷地内のオルソ画像と3Dモデルを作成します。
外付けのモバイルモニターで、操縦者の安全確認をお手伝いしました。

社員の声

3日間暑い中頑張ってくれました!

以上3日間の企業研修を無事に終えました。
当社での研修を通じて、測量への理解と興味が深まっていただければ幸いです。
最後に、田中さんから今回の研修の感想をいただきましたので掲載します。

目次