事業内容

測量、調査

当社では、最先端の測量機器を多数導入し、あらゆる現場において高精度かつ効率的な測量サービスを提供しています。トータルステーション、GPS測量機、レーザースキャナー、ドローンなど、各種最新機材を用途に応じて使い分け、地形や構造物の詳細なデータを迅速に取得しています。これにより、広範囲の地形データ収集や複雑な地形解析も正確に行うことが可能です。

トータルステーションやGPS測量機による高精度な位置情報の取得は、土地の境界確認やインフラ整備に不可欠であり、また、レーザースキャナーは3Dデータとして複雑な構造物の詳細な形状を把握する際に大きな役割を果たします。さらに、ドローンによる空中撮影やオルソ画像作成は、広範囲の地形データを効率的に取得し、従来の地上測量では難しかった場所や角度からも正確なデータを提供します。

こうした多様な機材を活用することで、土地開発、土木工事、都市計画、環境保全といった幅広いプロジェクトで、迅速かつ信頼性の高い測量データを提供し、お客様のニーズに的確にお応えしています。また、技術者たちの豊富な経験と高度な技術力により、精度の高い測量データを確保し、プロジェクトの成功をサポートしています。

UAV測量

作成された3Dモデル

当社では、最新のUAV(無人航空機)技術を活用したレーザー測量(LiDAR測量)および高精度オルソ画像の作成サービスを提供しております。UAVレーザー測量は、地表や植生の影響を受けにくく、複雑な地形や広範囲のエリアに対しても迅速かつ精密な3次元地形データを取得できることが特長です。特に、都市計画、土木工事、森林管理など、地形の詳細な把握が求められるプロジェクトにおいて高い評価をいただいております。

また、UAVで取得した高解像度の空撮データを基に、精密なオルソ画像を作成します。オルソ画像は、従来の航空写真と異なり、ジオリファレンス処理を施すことで歪みが補正された正確な地図として活用でき、地理情報システム(GIS)との連携もスムーズです。これにより、土地管理、環境調査、災害対応などの幅広い分野で効率的かつ信頼性の高いデータを提供します。

私たちは、これらの先進技術を駆使し、地域社会や公共事業の発展に寄与するとともに、持続可能な社会づくりをサポートしてまいります。

送電線保守業務

当社では、送電線鉄塔の保守点検業務を通じて、社会インフラの安定維持に貢献しています。送電インフラは、地域社会の電力供給を支える生命線であり、日常生活や産業活動に不可欠な要素です。私たちは、高度な測量技術と長年の経験を活かし、送電線鉄塔の安全性や耐久性を確保するための定期的な点検・保守を行っています。

特に、送電線鉄塔は地震や強風、豪雨などの自然災害の影響を受けやすいため、迅速な異常の検知と対応が求められます。私たちは、精密な測量データと解析を活用し、鉄塔の劣化状況や周辺環境の変化を詳細に把握することで、予防保守や補修計画の最適化を実現。これにより、災害リスクの軽減と電力供給の安定化に大きく寄与しています。

また、送電インフラの維持を通じて、地域住民の安心・安全な生活を支えることは、公共の福祉に直結する重要な使命と考えています。持続可能な社会の実現に向けて、私たちはこれからも送電線鉄塔の保守業務に全力で取り組み、地域社会や次世代に安心できるインフラを提供し続けます。

ドローン事業

当社では、最新のドローン技術を活用した空撮サービスを提供しています。
広範囲を効率的に撮影し、高解像度で美しい映像や写真を提供。
一部の例ですが、信州の雄大な自然をご紹介いたします。

当社では、最新のドローン技術を活用した空撮サービスを提供しています。広範囲を効率的に撮影し、高解像度で美しい映像や写真を提供。一部の例ですが、信州の雄大な自然をご紹介いたします。

塩尻市 高ボッチ高原から望む塩尻市

美ヶ原高原から望む松本市